ニッポンに行きたいと思った外国人がオムライスに挑戦!『世界!ニッポン行きたい人応援団』が招待した。
こんにちは、はなです。
ニッポンに憧れる外国人は世界中にたくさんいます。
憧れる理由はそれぞれ違うと思いますが、
最近では『ニッポンの食文化』に興味を持つ外国人が
多くなってきているように感じます。
特に、
寿司、てんぷら、トンカツやラーメンなどは昔から鉄板ですが、
最近ではたこ焼きや焼きそば、居酒屋なども人気のようで、
多方面のニッポンの食べ物も好まれているようです。
そんな中で、
『オムライス』に魅了された一人のドイツ人女性(26)がいます。
彼女は、かつてからニッポンの食文化に興味を持ち、
自身のブログなどに日本食のレシピを載せていたりしていたのですが、
ニッポンのドラマに出てきた『オムライス』に一目惚れをして
独学で試行錯誤をしながら『オムカレー』や『オムそば』など
食べなれている私でさえも作るのが難しいものさえ
独学で学びながらバリエーションも豊富になったそうです。
・・・・・・・・・・・・・私も頑張らなくっちゃ。汗
そんな彼女が今挑戦しているのが、『ふわとろオムライス』!
さすがに難しいのでしょうね。。
時々、友人たちを集めてオムライスパーティーを開いている彼女は
実際にニッポンへ来て、オムライスの名店で
本格的に作り方を教わりたいと考えていたそうです。
そこで、日本のテレビ局(テレビ東京)の
【世界!ニッポン行きたい人応援団】という番組が
彼女をドイツから招待し、茅場町の名店「新川 津々井」で
実際にオムライス作りを教えてもらうという企画をたてました。
きっと彼女は遠くドイツからずっとこの日を待ち望んでいた事でしょう。
ですが、独学で作っていたオムライスと
本場名店のオムライスの作り方はかなり違う事と思いますので
戸惑いや困惑などもあると思いますし、
そう簡単にはいかないことも想像できますが
しっかりこのチャンスを活かして作り方を自分のものにして欲しいと思います。
ドイツにいながらにして、日本食にのめり込むほどに
ニッポンの食文化に夢中になってくれている彼女ですから、
そんな心配はよそに、
楽しみながら真剣に学んでくれるだろうと思いますが。
この番組では、世界中に居るニッポンに行きたくて行きたくて仕方ない
たくさんの外国人を探し出して彼らの熱い想いを取材して
実際に招待し、応援しながら夢を実現させてあげるという趣旨の番組のため、
今までにもたくさんの外国人のニッポンへ抱く夢を
現実のものにして叶えてあげているのです。
素敵な企画だと思いませんか?
こんな番組が海外にもあるなら、私にも叶えて欲しい夢があります。
行きたい国や場所もあります。
行きたいけれど、自力では中々行けない所やできないことって
あるじゃないですか。。。
それを叶えてくれるなんて、私は素敵な番組だな~と思います!
今回もどのような形で彼女がニッポンの食文化に魅了されていき、
オムライスへの熱い想いはどのようにして芽生えていったのか、
そして習った通りに彼女が上手にオムライスを作れるようになったのか、
興味深い内容になるに違いないと思います。
これからも、
我がニッポンに憧れてくれる外国の方々を応援したいですね。
最後までご覧下さいまして、ありがとうございました。
はな
コメント