がっつり稼ぐアフィリエイトの構図
こんにちは、はなです。
いよいよ新年度も今日からスタートですね。(^^)
真新しい環境へ飛び込んで、クタクタになりながらも
やる気と期待と、ちょっぴりの不安を抱いての第一歩になったのではないでしょうか。
何事も、初めて経験する事は大変な事です。
覚えなければならない事ややらなければならない事は山ほどあります。
ですが、数ヶ月後には今は慣れない環境にもすっかり馴染み、
仲間ができ、飛び込んだ時にはできなかった事ができるようになっていて、
一年後には後輩ができ、きっとその後輩に教えてあげれるようになっている筈。
アフィリエイトも同じです。
きっと初めは見るもの聞くものの全てが初めての事ばかりで、
戸惑ったり中々覚えられない事もあると思いますが、
同じ夢に向かう『仲間』や私も可能な限りのサポートをさせて頂こうと思っておりますので、一緒に頑張りましょう!!
それでは稼げる手法と秘訣を早速ご覧下さい。
アフィリエイトの構図
今日はアフィリエイトの構図についてお話しさせて頂きます。
大きな流れとしましては下記のようになります。
アフィリエイトの構図
【商品販売者】
⇓
【ASP(アフィリエイトをさせてくれる会社)】
⇓
【アフィリエイター】
⇓
【お客様】
アフィリエイトの流れ
商品販売者がASPに広告を依頼
⇓
ASPからアフィリエイターが商品を探す
⇓
アフィリエイターがお客様に商品を紹介
⇓
お客様が商品を購入
⇓
ASPからアフィリエイターに報酬が支払われる
※お客様が購入された商品は、商品販売者から配送されます。
(アフィリエイターは商品の在庫を抱えたりする必要がないという点が良いですよねー♪)
ですが、自分のサイトやブログを通して商品を購入して下さるわけですから、
間接的だとしても、自分のお客さまだという事を忘れないようにしたいですよね。
顔が見えないインターネットの世界なだけに、
いい加減な事や、適当な姿勢はもってのほかで、
信頼関係を保てるように常に意識していないといけないと考えます。
たとえ直接接点がないといっても、大切な自分のお客さまです。
心構えひとつで、簡単に離れていってしまいます。。
だって、考えてみて下さい。
あなたのサイトで商品を購入する意味は特にないと思いませんか?
同じ商品を扱うサイトは山ほどある訳ですから、
何で勝負するかと言ったら、あなた自身の魅力がものを言うのです。
そういう細やかで謙虚な姿勢が大切なのだという事も覚えておいてくださいね。
そして、アフィリエイトを始める前に、
だいたいのアフィリエイトの仕組みなどを把握しておきましょう。
最後までご覧下さいまして、ありがとうございました。
はな
コメント