がっつり稼ぐSEO対策
こんにちは、はなです。
今日は【③アフィリエイトの基本権】のまとめとしまして、
SEO対策についてご説明致します。
サイトアフィリエイトに欠かせないSEOとは?
SEOとは別の記事でもお話し致しましたが、大切なのでもう一度ご説明致しますね。
検索順位=SEO対策
皆さんもSEOという言葉を耳にした事が一度くらいあるかと思いますが、
簡単に説明させて頂きます。
SEOとは、インターネットで何か調べたい事などを検索する時に、
検索したい言葉を入力して表示された検索結果で
上位に表示されるように対策をする事を言います。
上位表示されることによって、がっつり稼げるか否か‥
実はこれが分かれ道の分岐点になる大きな秘訣とも言えるでしょう。
SEOの種類あれこれ
【内的SEO】と【外的SEO】があります。
【内的SEO】を強くする為には
①キーワード選定をしっかりする!
(キーワード選定のコツは後日の記事でご説明します。)
②トップページの発リンクを少なくする。
(発リンクとは自分のサイトから外部のサイトにリンクをする事を言います。)
③検索エンジンにサイトの構成コンテンツを理解して貰う為に、サイトそのものに施す施策をする事。
(これは初心者には難しい為に、既に施策されているテンプレートを使用するようにしましょう。)
④サイトの記事を100記事~150記事に増やし、『パワーブログ』にする。
(パワーブログは上位表示され易くなります。)
⑤自分のサイトのメニューに『サイトマップ』を作る。
(サイトマップを作るとSEO対策に良いと考えられています。)
【外的SEO】を強くする為には
①被リンクを増やす。
(被リンクとは、外部のサイトから自分のサイトにリンクを飛ばして貰う事です。)
②相互リンクをする。
(相互リンクとはお互いにリンクをし合う事です。)
③ブックマークをする。
(ブックマークとはお気に入りとして保存する事を言い、『はてなブックマーク』などがあります。
※被リンクの数を増やす為に、自サイトを複数作成して被リンクする方法もあります。
発リンク | ⇔ | 被リンク |
発リンクと被リンクは逆の意味になります。
サイトを作成する際のポイント
サイトアフィリエイトを行う際には必ずサイト作成をする必要があります。
そのサイト作成をする際にはSEO対策として、
・内的SEO対策を施してあるテンプレートを使用する。
・キーワードの選定に時間を掛け検討する事。
・外的SEO対策をする。
※※ 要注意点! 絶対にしてはいけない事!! ※※
・著作権などの法律違反になり、
訴訟問題に発展し兼ねませんので他サイトの記事の
コピー&ペーストは絶対にしない事!!
・google(グーグル)の技術は高い為に、
コピー&ペーストを見抜く力がありますので上位表示はされません!
このような事柄を意識しながらサイト作成をしましょう。
最後までご覧下さいまして、ありがとうございました。
はな
コメント